「続けられない」を責めるより、整え方の順番を変えてみる

「どうしても続けられなくて…」

こうお話される方が、今週は何名かいらっしゃいました。

でもその言葉の背景には、

「続けなきゃダメだと思っていた」

「できない自分に落ち込んでいた」

そんな想いが潜んでいることが多いです🙂

トレーニングでも食事でも、最初に“頑張るモード”に入ってしまうと、

ちょっと崩れたときに「やっぱり私はダメだ」と感じてしまうこと、ありますよね。

でも、整える順番が違っただけということも少なくありません。

「できない」のではなくて、「今はそのやり方が合っていなかっただけ」かもしれないんです🧠

たとえば、Focus.ではこんなケースがありました。

津田沼からお越しの方が、「毎朝ストレッチを頑張ろう」と決めていたものの、

起き抜けに無理して動こうとして、逆に腰が重たくなっていたんですね。

そこで時間帯を夜に変えて、リズムに合わせて取り入れてみたところ、

「これならできるかも」と、自然に続けられるようになっていました🌿

誰かの成功法則が、自分に合うとは限りません。

でも、自分の体の感覚に合わせたやり方は、必ずあります。

「続けられない自分」ではなく、「整える順番」を見直す。

そうすると、思っていたよりずっとスムーズに動けることもあるんです📘

船橋や津田沼で、続けられる整え方を探している方へ。

その“最初のつまずき”から一緒に見直していきませんか。

【お問い合わせはこちらから】

👉 https://fitnessgym.tokyo/contact/

Personal training Focus.

コスパと満足度に特化したジム
完全個室の空間で楽しく結果に直結!

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

理想のカラダ、ここで手に入れる!

完全個室のジムで皆様を徹底的にサポート!パーソナライズされたトレーニングで結果にコミットしていきます!
ご予約、お問い合わせはこちら